ついに登場!!新型iPad Pro、iPad Air

iPad

今回はついに登場した新型iPad Pro、iPad Airについて性能を比較しつつどのような点が進化しているのか、また、残念に思った点、良かったと思う点についてご紹介します。

新型iPad Pro

今回発表されたiPad Pro様々な点で以前までのモデルより進化を遂げています。その進化について3点ほどご紹介します。

一つ目は、薄型、軽量化です。今回発表されたiPad Proは薄さ5.1ミリ(13インチ)5.3ミリ(11インチ)となっており、重量は11インチが450g未満、13インチに至っては2022モデルより約100gの軽量化に成功しています。これらの変化は、タブレットとしての使用感を大幅に向上させてくれるとともに、次に記事にするMagic Keyboardの軽量化を合わせることで以前までのモデルよりもかなり軽くなり運ぶには重すぎると感じていた人には嬉しい進化ポイントだと思います。

二つ目は、ディスプレイの進化。今回のiPad ProはタンダムOredという有機ELを2枚重ね合わせたディスプレイとなっており、黒の深みがマシ、明るいところはさらに明るく表現できるようになっています。正直、実機を見たことがないのでどれほど素晴らしいディスプレイなのか分かりませんが、YouTuberさんのレビューを見る限りかなり綺麗なディスプレイになっているようです。加えて、1TB以上のモデルを選択するとNano Tecstureというガラスを選択することができます。これはPro Disply XDR に搭載されていた技術で、簡単に言えば光の反射を抑えるディスプレイになっています。

三つ目は、M4チップです。以前までの2022モデルのM2チップから飛び級でM4チップが搭載されました。今、ラインナップされているApple製品の中でM4チップを搭載しているのはこのiPad Proだけです。例年はMacBookにMチップが搭載されその後iPadに搭載されるという流れが一般的だっとのですが、今回は違いましたね。M4チップはベンチマークスコアが素晴らしいのはもちろんのこと、AIの処理速度が高速である点が注目されている点です。現在では、AIを用いた画像処理やチャットGPTなどのチャット機能が活躍しています。そんな中で、AIに対して強い性能のプロセッサーを作っていくぞ!というAppleの新しい時代の第一歩となるチップとなっているのではないかと思います。

新型iPad Air

今回のiPad Airは”順当な進化”という印象を受けました。その中でも進化したポイントを二つご紹介します。

一つ目は、M2チップへの進化。これは皆さん予想できていた事だと思います。とはいえ、実質2022年モデルのiPadProが安くなったと考えても良いぐらいの十分な性能となっています。

二つ目は、Apple Pencil Proに対応したという点です。これはiPadProと同じ進化点なのですが、僕も店頭で触ってみて、Apple Pencil Proかなり良かったです。個人的にはiPadの用途としては勉強(ノート取り)なのでこのApple Pencilの新機能にGood notesが対応するのが待ち遠しいです。(対応するかは不明ですが)

補足ですが、iPad Pro、iPad Airともにカメラの位置が横置きした時のフロント部分に変更されています。

良いと思った点

iPad Proの良いと思った点は薄型、軽量化というポイントに加えチップ性能が大幅に向上したという事です。やはり、タブレット端末としてのハード面の進化が個人的に素晴らしいなと感じました。正直、僕は持て余してしまう性能なのでProの購入は考えていません。

iPad Airの良いと思った点は、13インチの登場です。基本的な性能は同じですが以前までProを購入しないと選択できなかった13インチという大画面のiPadを価格を抑えて購入することができます。画面分割(Split Viewなど)を活用する人にとって画面の大きさというのは作業の効率に直結すると思うので嬉しい進化だと思います。

残念に思った点

残念に思った点としてはPro、Airともに第二世代のApple Pencilが使用できないということです。今まで第二世代を使ってきていた人がわざわざ新型iPadの購入に合わせて買い替えないといけないのはめんどくさいなと思いました。しかも、値段が一緒、、、。買わせたいだけな気さえしてきてしまいます。

もう一つは、セルラーモデルがeSIMのみ対応となったことです。海外へ行くことが多い方などは物理SIMの方が便利なことが多いとよく聞くのでシムスロットは残しておいても良かったのではないかなと思いました。(薄型化のためだと思いますが)

さいごに

今回は新発売されたiPad Pro、iPad Airについてご紹介しました。正直、どのiPadを購入しても正解な気がしますが、誰がどのモデルを購入するのがおすすめなのかや新アクセサリについての記事を書こうと思いますのでぜひチェックしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました