夏休みもそろそろ終盤で新学期に向けて準備している学生の方も多いことでしょう。そんな9月はやはりAppleの発表イベントに全世界が注目がいくのではないでしょうか。今回は、9月の発表イベントで新しく発表されるであろうiPhone16についての最新情報に加え、個人的に発表されるのではないかと思っている製品について少し考察して生きたと思います。ぜひ最後までご覧ください。
Apple発表イベント
まず、Apple発表イベントはなんぞや??と思っている方に簡単に説明したいと思います。
Appleは毎年9月に製品発表会を行なっておりそこではAppleWatchやみなさんご存知であろうiPhoneの新作発表が行われることが恒例となっています。多くのガジェットメディアやガジェット好きはもちろん、全世界の注目の集まるイベントの一つと言っても過言ではありません。
しかし、今年も例年通りの午前2時からの開始となるので視聴することが難しい方もいるかもしれません。詳しい日程は9月10日午前2時です。
iPhone16

それでは本題に入りましょう。今年のiPhone16は以前に比べ変化する点がいくつかあるとのことなので順にご紹介したいと思います。
一つ目は、カメラの縦型化です。今までのモデルは斜めに配置されていたため少し違和感があるかもしれません。とは言っても少し前までのiPhoneXや11などはカメラが縦型だったので以前の形に戻るといった形になるのかもしれません。
二つ目は、超広角カメラの画素数変更です。今までは広角カメラ、いわゆるメインカメラはiPhone14Pro以降のモデルは4800万画素という高解像度のカメラを搭載しておりRAW撮影などが可能となっていました。それが今回、超広角カメラにも搭載されるということで、かなりの進化になると考えられています。集合写真などを撮るときに重宝することがあるのでこれは個人的に嬉しい変更点の一つです。
三つ目は、新色登場です。通常モデルにはホワイトやパープル、Proシリーズにはローズチタニウムが登場すると言われています。これに関しても毎年変更がなされる部分ではあるので色合いにも要注目ですね。
最後は、価格変更です。これに関してはマイナスな面になってしまうのですが、やはり現在の円安による値上げが予想されているようです。iPhone16シリーズは133,800円から、iPhone16 Plusは149,800円から、そしてiPhone16 Proシリーズは188.800円からと予想されています。詳しい価格変更やその他の変更点についてわかりやすくまとめているサイトがありましたのでそちらも併せてご覧いただくと分かりやすいと思います。↓

新製品予想

個人的に発表されるのでは?と思っている製品をいくつかご紹介しようと思います。その製品はiPad miniです。2020年にiPad mini第6世代が発表されてから丸4年が経ちます。今でもiPad miniを購入しているという方も多くいるので、iPad シリーズの中でも人気のシリーズとなっています。個人的な予想としてはカメラの位置変更に加え、チップ性能の向上、Apple Pencil Proへの対応が大きな変更点となると考えています。チップ性能の向上に関してはもしかするとMチップ搭載の可能性もあるかもしれません。(流石にオーバースペックと思いますが、、、)
僕も含めて多くの方が新iPad miniの登場に期待しているのではないでしょうか。これからの新情報に期待ですね。
さいごに
今回は、9月10かに控えたApple新製品発表イベントについてご紹介しました。発表イベントをモチベーションに9月序盤は頑張れそうです!
これからもガジェット楽しんでいきましょう!
コメント