今回はおすすめイヤホン2選ということで、僕が実際に使ってみてよかったイヤホンや新登場して評価が良いイヤホンなど含め2025年2月現在で万人におすすめできるイヤホンを2つご紹介します。お手頃なもの、本格的なイヤホンを紹介していますのでぜひ最後までご覧ください!
Anker Soundcore Liberty4
14,990円(税込)

おすすめイヤホン1つ目はAnkerから発売されている大人気イヤホン「Sounddore Liberty4」です。2年前に発売されてから現在までコスパ最強イヤホンとして今もトップに君臨しているワイヤレスイヤホンです。自分も愛用していてとっても活躍してくれているのですが、そろそろバッテリーがへたってきたのとノイキャンが弱くなったかな?という感じがします。とはいえ二年間しっかり使い込んでいてもまだまだ使えそうなので品質、値段含め最高のイヤホンだなと実感しています。
性能としてはアクティブノイズキャンセリングに加え、二つのドライバーによるリッチなサウンドの実現や3Dオーディオ対応などいろんな機能が盛り沢山で非常に満足度の高いイヤホンとなっています。個人的にイヤホン単体での操作性も抜群で、アプリをダウンロードすることでダブルタップやトリプルタップに自分の好みの設定を割り当てることができます。加えて片耳を外すと再生停止してくれる機能もあるのが嬉しいポイントです。今後どのような後継機が登場するのかも含めまだまだ注目のイヤホンとなっています!
Technics EAH-AZ100
39,600円(税込)

おすすめイヤホン2つ目はTechnicsから発売されている「EAH-AZ100」です。このイヤホンは先日発売されたばかりで、早くも今年No.1イヤホンと名高い製品となっています。というのも、前作のEAH-AZ80がとてつもなく高性能で名だたるガジェットYoutuberたちのレビューで最高の評価を受けていました!
性能としては、業界最高クラスと謳われるノイズキャンセル機能。流石にハイエンドモデルなだけあってかなり強力なようで、電車の音やカフェでの騒音は気にならないほどに消えてしまうそうです。何より、他の製品と比べて音質が非常に良いそうで、競合しているSONYやAppleのイヤホンなどと比べても非常にマイルドで音域の広い音を楽しむことがで切るそうですよ!!マルお接続で3台まで同時に接続できるのも嬉しいポイントですね。
僕は実際に使ったことはないのですが、そろそろイヤホンも替え時かなと考えているのでこのイヤホンが今の所第一候補です。しかし、かなり値段が高い部類のイヤホンなので性能や、コスパ、自分自身の用途をしっかりと判断して購入検討したいと思っています。何か意見等ございましたら書いていただけると嬉しいです。
まとめ
今回は、おすすめイヤホン2選ということで厳選したイヤホンを2つご紹介しました。Ankerのものに関してはそろそろ新作が期待されている時期でもあるので気長に待つのもいいと思います。Technicsのものに関しては今年出たばかりで非常に評価の高いイヤホンですのでハイエンドの物でいいイヤホンを探している方はぜひチェックしてみてください!
これからもガジェット楽しんでいきましょう!
コメント