ついに登場!iPhone16

Apple

今日午前2時、ついに待ちに待ったアップル発表イベントが開催され、毎年恒例のiPhone16シリーズが発表されました。今回は、新しいiPhoneの特徴や性能、以前のモデルからの進化点などを細かくご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!

デザイン

Apple公式 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/09/apple-introduces-iphone-16-and-iphone-16-plus/

まずは、デザイン面。今回から無印シリーズのiPhoneのカメラの位置が以前までの斜めの位置から縦に並ぶデザインとなりました。これによる恩恵は特になさそうです。

また、カラー展開が豊富になり今回のモデルはホワイト、ブラック、ピンク、ティール、ウルトラマリンの5色展開となっています。以前のモデルはホワイトがなかったので残念に思った方も多いはず。しかし、今回はしっかりその点にも対応してくれたので個人的にすごく嬉しいです。

Apple公式 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/09/apple-debuts-iphone-16-pro-and-iphone-16-pro-max/

Proシリーズに関しては、新色デザートチタニウムが追加されました。また、周囲のベゼルが薄くなったことにより画面のサイズが6.1インチから6.3インチにアップしています。(iPhone16 Pro)本体サイズはそのままのアップデートなのも嬉しいポイントですね。

機能

次は機能面。前回のモデルで搭載されたアクションボタンに加え、今回の新作では”カメラコントロール”という感圧式のボタンが搭載されました。このボタンを押すことにより瞬時にカメラを起動することができ、ボタンをスライドさせるように操作することでレンズのズームを行うこともできます。また、後々発表されるAppleインテリジェンス(AI)の機能にも対応している設計になっているそうです。

チップ性能に関しては、今回”A18Bionic”を搭載。以前のモデルより2世代の進化を遂げており、スマホの中でもトップクラスに高速な性能を誇っています。また、チップ性能の向上に合わせた進化なのかもしれませんが、今回のiPhone16はiPhone15よりも2時間もバッテリー駆動時間が伸びています(22時間)。この点も嬉しい点ですね。ちなみにProシリーズは27時間のバッテリー持続時間となっており、Pro Maxに至っては脅威の33時間のバッテリー持ちだそうです。個人的な予想ではあるのですが、もしかするとAI機能を活用しだすとバッテリーの劣化や減る速度が速くなってしまうなんてこともあるかもしれません。(あくまで予想です)

続いてはカメラについて。カメラについてはProシリーズメインの話になります。

Apple公式 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/09/apple-debuts-iphone-16-pro-and-iphone-16-pro-max/

まずは超広角カメラの画素数が1200万画素から4800万画素にアップしました。これは以前の記事でもご紹介した情報通りの進化となりましたね。そして、4K120fpsの映像を撮影することが可能になりました。これすごくないですか??本当にカメラ必要ないってぐらいの性能になってきてますよね笑

さいごに

今回は、新しく発表されたiPhone16シリーズの進化した点や個人的に嬉しかった点についてご紹介しました。他にもApple WatchXや AirPodsなどさまざまな製品が発表されたので記事にしていきたいと思っています。次回もお楽しみに!

これからもガジェット楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました