今回は、先日のAppleの発表イベントでiPadとともに発表されたアクセサリについてご紹介します。どのような点で進化したのか気になる人はぜひ最後までご覧ください。また、新型iPadに関しの記事もありますのでぜひご覧ください。
Magic Keyboard

今回、新型iPad Pro専用として発表された新型Magic Keyboard。基本的なスペックは前回までのモデルとほとんど同じですが二つほど進化した点があるのでご紹介します。
一つ目は、軽量化です。以前のモデルはiPad本体よりも重量が重いということで、こんなに重いならMacで良いのでは?という声が多く上がっていました。その中で今回のMagic Keyboardはボディにアルミを使用することにより、軽量化に成功しています。実際店頭で持ってみて、これは軽いなッという印象を受けました。やはり、数値で比べるのも大切ですが実際に持ってみたフィーリングが大事だなと感じました。
二つ目は、ファンクションキーの搭載です。Macと同じようなファンクションキーがキーボード上部に配置されたことで、よりMacに近い操作感で扱うことができます。
Apple Pencil Pro

今回の発表で新型iPadとともに発表されたApple Pencil Pro。こちらは第二世代と見た目はほぼ変わらないものの新しい機能が盛りだくさんとなっているので一つずつご紹介します。
一つ目は、新機能バレロール。この機能はペンの軸を回転させることでブラシの向きを変えることができる機能となっています。簡単にいうと、太さを変えることができるといった感じです。
二つ目は、こちらも新機能であるスクイーズ。これはペンの持ち手をダブルタップすることで、パレットを開いてツールの切り替えを行うようにできる機能です。僕は、iPadでノートを取ることが多いのでGood Notesが対応しているのか気になるところです。
三つ目は触覚フィードバック。先ほど紹介したスクイーズやタップなどのアクションにブルブルっといった触覚的な反応が返ってくる機能です。これは店頭で触ってみたのですがこれ、なかなか気持ちがいいです。
最後は探す機能の搭載です。これはAirPodesやiPadなどアップル製品に搭載されている機能で、以前までのモデルには搭載されていませんでした。これによりApple Pencilを無くす方が減ることが多いに期待されています。
さいごに
今回は先日の発表で新しく登場したMagic Keyboard、Apple Pencil Proの進化した点や新機能についてご紹介しました。皆さんのiPad購入の際のアクセサリ選びに少しでも役立つことができれば幸いです。
これからもガジェット楽しんでいきましょう!
コメント